2.43 KAYENDRIYA SIDDHIR ASUDDHI KSHAYAT TAPASAH. 苦行(タパス)によって、身体と感覚の不浄が消え、超自然力が得られる。 始める前に… 始める前に、今メンタルが弱ってたり、鬱だったりする方はこのポストを読んで嫌な思いをするかもしれません。 …
ヨガ
ニヤマ ー サントーシャ:「知足」「足りるを知る」
今回は2つ目のニヤマ、サントーシャについてです。 サントーシャの直訳は「知足」、「足りるを知る」という事。 私たち人間はいつも次から次へと欲のままに生きています。 すでに使える携帯があるのに最新のが欲しい。 季節が変わったから新しい服が欲しい。 …
グルは必要か? 私には必要なかった。
私が初めて受けたヨガインストラクター養成講座は色々な流派の先生がいました。 そしてみんな口を揃えて同じことを言ってた。 自分のグルを見つけること。 そうするとヨガの修行の道は楽になると。 …
ヨガスートラ 1.2
今回は以前書いた記事「ヨガとは何か」の続き。 ヨガを一言で説明するのであればヨガスートラの1.2です。 योगश्चित्तवृत्तिनिरोधः Yoga citta vṛtti …
ヨガって何?
数週間前にインスタでアンケートをしたら、ほとんどの人がヨガの話が聞きたいと答えてくれました。 どんなヨガのお話がいいの?と聞いたら具体的に何を聞いていいか分からない人が多かったみたい。 と言うことで、最初から話しますか。 ヨガって何? ウィキペディア …